ロードスター
待ちに待ったACパネルの透過光仕様。 NA用新ACパネル 先行発売 - RSプロダクツ RSプロダクツさんがNA用パーツを作り続けてくれている限り、わたしのNA沼は底なしです。 今回はダイヤルノブもセットで購入。 今は純正なんですが、小さいネジをなくしてエアコ…
久しぶりにNAのパーツを注文しました。 www.rs-products.info以前、RSプロダクツさんのメーターパネルは購入していて、すでに取付済み。 greentea-na6ce.hatenablog.com その時に一緒に買えれば良かったのですが、完売していたので買えなかったのです。 友人…
夏に納車し、初めて迎えた冬。 先週末から続いた大寒波で、NAは雪まみれになりました。 ついでにNCも雪まみれ。 NCに至っては冬タイヤすら履いていないので動かせません。NAで雪の中通勤するのは不安でしたが、なんとか少し振られる程度で滑りまくることもな…
わたしのNAさん、ついに昨日走行距離10万kmになりました。 9.1万kmで購入したので、この半年で9,000kmも走ったようです… 通勤は往復15kmくらいなので、ちょこちょこいろんなところに行ってたからでしょうね。 そもそも納車が神戸でそこから東海地方まで帰っ…
金曜日、寝る前にベッドから落ちてこめかみと耳を強打して今でも鈍痛がします。 皆さんもベッドから落ちないように気をつけてくださいね…。 さて、NAロードスターをショップに預けていたのを引き取ってきました。 ボーナスも入ったので、最近気になっていた…
昨日NAをショップに預けてきました。(夫が) クラッチ・ミッション系のリフレッシュと、エンジンマウント交換です。 代車はまたしても オートマNBでした。 快適です。 こうも違うかってくらい乗り心地が良い。 早ければ明日には引き取りに行けるかな? 乗り心…
納車時についていたハードトップをヤフオクに出品した話しの続きです。 greentea-na6ce.hatenablog.com 無事に落札され、本日落札者さんに引き渡してきました! 昨日の夜にわたしのNAにハードトップを取り付け。 久しぶりにハードトップを取り付けたNAの姿。…
週末、三島から帰宅後に自宅でスタッドレスタイヤに交換をしていたときのこと。 助手席側のリアだけホイールが異常にダストで汚れていることに気づきました。 次はこっちがサイドブレーキ引きずってるのか…!(過去記事参照) とちょっと走ってみると、やっぱ…
一昨日になりますが、朝出勤するときにフロントガラスが凍ってて焦りました。 昨日は雨の後だったので凍ってなかったですが…本格的に凍結とたたかうシーズンになったようです。 週末か来週のどこかでスタッドレスに履き替えるつもりです。 しばらくまた純正…
こんばんは。 いつもブログを見ていただいている皆様、ありがとうございます。 11月半ばにこのブログを始めて、この記事で50個目になりました! 初めは全然読者さんもいなくて、ただの自己満足でいっぱいのブログでした。 今も自己満足でしか書いてないんで…
霧や雪の季節、フォグランプは大活躍しますよね。 さて、そんなフォグランプ、皆さんは何色派ですか? ファッションのホワイト、実用性のイエロー フォグランプの本来の役割といえば、その名の通り霧の中で見えるようにというもの。 わたしは、断然イエロー…
ロードスターは洗車が楽です。 わたしは身長がだいぶ低いので、ふつうのコンパクトハッチですら屋根は真ん中まで手が届きません。 踏み台が必要です(´・ω・`) その点、ロードスターは背が低いので本当に助かる。 幌を洗うのは結構気を遣いますが。 コイン洗車…
わたしのNAは、今は雨漏りしていません。 が、幌を交換した直後に雨漏りに悩まされました。 まさか、信頼しているショップにお願いしているからミスは考えにくいし… でも大雨で右手がビショビショになってるし… こんな状態。 とりあえずショップに相談。 す…
先日、ロードスターRFがついに発表・販売開始になりましたね。 セラミックパークMINOで、ロードスターRFの先行展示イベントがあると夫に聞いたので、行ってきました! www.mazda.co.jp 非常にありがたい話なのですが、岐阜でやるなんてビックリ。 近いので助…
先日NAでお出かけしていたときのこと。 信号待ちで前に停まったクルマから、未就学児〜小学校低学年くらいの姉妹がじーっとNAを見ていました。 お、このクルマが気になるか〜ええやろ〜可愛いやろ〜( ^ω^ ) とにやにやしたおばさん(わたし)は、すかさずリト…
仕事終わり、前のクルマに映る自分のライトを確認していたら、昨日までついていたはずのナビシート側ヘッドライトが切れている。 すぐに交換せねばと思い、近所の量販店に駆け込みました。 バルブだけの交換ができたよ! 純正だとレンズごと交換なんですかね…
以前、富士スピードウェイで行われたBe a driver.Experienceにお邪魔しました。 そのことも書かねばと思いつつ、まとめるのが難しくて書かずにいます…早いうちに書きます… で、そのイベントにエスケレートさんが展示を行っていました。 そのときにわたしがウ…
いいえ、必要です(個人的には)。 余計なものは一切付いていないNAの内装。 時計すらありません(過去記事参照)。 greentea-na6ce.hatenablog.com でも、ドリンクホルダーほしい! 眠気覚ましのコーヒーをどこに置けばいいのだ? というわけで、買ってきました…
NA6CEのは、今じゃほとんど目にしない1.5DINのオーディオが標準装備です。 わたしのNAは、前のオーナーさんが1DINの社外品を付けていたのですが、もう寿命だったようで音楽もラジオも何も聴けませんでした。 学生時代に乗っていたコンパクトハッチちゃんに付…
NAロードスターに乗る前は、某コンパクトハッチのRSに乗っていました。 今でも夫の通勤車として残っています。 夫は「FFとFRでかなり違う。初めはNC乗りこなせなかった」とよく言うのですが、わたしが鈍いからか攻めた運転をしないからかは不明ですが、あま…
わたしがNAを選んだ理由の一つに、このリトラクタブルヘッドライトがあります。 なんといっても、かわいい。 ぱかっ。 可愛いですよね。 RX-7(FD)もリトラだし可愛くて好きなんですが、わたしにはロータリーエンジンを扱える自信もないし、コンパクトで可愛…
すっかり冬の寒さになりつつありますね。 暑がりで寒がりなわたしに最適な時期は本当に短いです。 通勤時の燃費がひどい件 わたしのNAはハイオクを入れています。 本来はレギュラーで良いんですが、納車の際にハイオク入れてね〜ノッキングするからね〜と言…
純正タンレザーが良くて選んだはずなのに… Vスペシャルの醍醐味といえば、あのタンカラーの内装ですよね。 わたしは、わざわざシートの状態が良いものを買いました。 なのに、なのに… 背中痛がひどくてつらい!! NAの純正シートはダメだと聞いてはいたもの…
仕事が立て込んで休日出勤でほぼ休みがない中、 先日書いたように宮崎へ現車確認に行ったわたし。 日帰りで宮崎の往復は正直もうしたくない。 することもないと思いますが…笑 仕事が落ち着いたら納車しましょうということになり、それが2016年7月16日でした…
こんにちは。 純正のメーターパネルも良いのですが、せっかくなので自分で交換してみよう!と思い、やってみました。 今回購入したメーターパネル RSプロダクツ NA用クラシックゲージパネル 取付作業について 作業に必要なもの 手順 ※事前にやっておくこと …
時計がないのです NAロードスターには時計がありません。 頼りになるのは、オーディオのデジタル時計だけでした。 でも、せっかくならアナログ時計を付けたい…! そう思い、付けちゃいました。 定番のSMITHSさん NAやローバーミニなんかでよく取り付けられて…
NAって、100km/h以上出すと不安になりません? というよりは、申し訳ない!と思ってしまいます。 高速でも左側をちんたら走り、なんなら通勤ラッシュの中を法定速度守ってダラダラと走っている緑色のNAがいたら、わたしかもしれません。 抑止力になって良い…
NDロードスターを24時間レンタルして、夫と友人の3人で乗り倒してみました。 ドライブルート 24時間あるし、無茶してみようと思い立って能登半島まで足を伸ばしてみました。 名神高速〜北陸道〜のと里山海道を経由して、最初の目的地、七尾市にあるステーキ…
夫がNCロードスターに乗っていました。 NC2(RHT)のRパッケージだったかと。 たまにわたしも運転していたのですが、そのときに感じたことをつらつらと書き連ねようと思います。 サイズ感、乗り心地 当たり前ですがNAより大きいです。 室内空間も広いので、大…
一度だけやらかしました。 NAを買って1ヶ月くらいのとき… 通勤途中にほぼ毎日コンビニに寄るのですが、いつも朝にボーッとしているせいか、やってしまいました。 朝ごはんのクロワッサンと牛乳を買って、カギ…と思ったら、ない。 冷や汗ものですね。 JAF呼び…