ちびっこロードスターライフ

わたしとNAといろんな趣味と。

【Insta360】X3で遊ぶのが楽しい。ロードスターオープン走行タイムシフト【AI編集】

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

久しぶりにInsta360 X3でドライブ動画を撮りました。
ロードスターとX3の相性が結構いいので、撮ってて楽しいですね。
今回は撮影動画と編集方法などをご紹介します。

Insta360 X3で撮影した動画を見る

360度防水1/2インチ4800万画素センサー搭載アクションカメラ、5.7K 360度、7200万画素360度写真、手ブレ補正、2.29インチタッチパネル、振動フィードバック、AI 編集、ライブ配信、Webカメラ、音声制御

YouTubeで見る

youtu.be

今回全てタイムシフトで撮影しています。
だいたい1.5時間くらい連続で撮影したらバッテリーなくなりました。
ちなみにわたしのロードスターはブレースバーが付いているので(下の写真参照)そこにカメラを固定して撮影しました。
(完成と書いてあるのはブレースバー取付の記事から引っ張ってきたからです)

動画の編集方法

こちらの動画はInsta360アプリの編集ラボから「シネラプス」「AIワープ」「フライラプス」を使って自動編集して繋げたものです。
Insta360アプリは編集が優秀すぎるので本当におすすめ。
勝手にいい感じにしてくれます。
編集の種類も豊富で、撮影前に編集イメージを確認してからその通りに撮るとめちゃくちゃいい仕上がりになります。
動画で撮り方を説明してあるので、どうやって撮ればいいか分からないな〜という方はまず編集ラボで気になる動画を見つけるのがいいと思います。
X3で撮るならフライラプスが楽しくて好きですね。
スカイスワップとかも非現実的な感じになって面白いです。

余談

X3でも十分いい動画撮れるんですが、いろんなYouTuberさんの動画とかを見ているとX4が欲しくなりますねえ。
なんか画質が格段に上がったような。
Ace Proとの比較動画を上げている方もいたんですが、色味とかもX4がとても綺麗に出ていていいなあと。
ほんと、GoProの動向次第では欲しいかも。
Max2とX4両方買って比較もありですけどね。
とはいえ360°カメラって楽しいものの使う機会は限られているので、それなら別のカメラが欲しかったりもするし悩ましいところです。

おわりに

今回はInsta360 X3で遊んでみた動画をご紹介しました。
またいろいろ撮ってアップしますね。
誰かの参考になれば幸いです。

それではこのへんで。

360度防水1/2インチ4800万画素センサー搭載アクションカメラ、5.7K 360度、7200万画素360度写真、手ブレ補正、2.29インチタッチパネル、振動フィードバック、AI 編集、ライブ配信、Webカメラ、音声制御
8K防水360度アクションカメラ、4K広角動画、見えない自撮り棒、着脱式レンズガード、135分の連続撮影可能なバッテリー、AI編集、手ブレ補正、スポーツ/旅行/アウトドア向け

*ーーーーーーーーーーーーーーー*

ランキング参加中です。

クリックお願いします(^o^)

ブログランキング・にほんブログ村へ