ちびっこロードスターライフ

わたしとNAといろんな趣味と。

これはいい。Ulanziの磁気アダプターマウントが優秀です

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

Ulanziの製品はかゆいところに手が届く良いものが多いですよね。
このブログでも度々紹介していますが、今日は磁気アダプターマウントをご紹介します。
過去に紹介したUlanzi製品はこちらからどうぞ。

roadsterlife.blog

roadsterlife.blog

roadsterlife.blog

Ulanzi 磁気アダプターマウントとは

1/4ネジ付き Insta360 x4/x3用 Insta360 ACE/ACE PRO用 1/4ネジ穴 三脚用 折りたたみ式 Gopro用アダプター 磁気マグネット 三脚マウント アルミ製 耐衝撃性

こちらの製品、Insta360の磁気マウントと互換性があります。
見た目はこんな感じでコンパクト。
1/4ネジ穴とGoProコネクターの両方に対応できるので、今お使いの三脚や自撮り棒にもそのまま使える優れもの。

GoProに取り付けてみた

GoProに取り付けているのはInsta360純正のプレートです。
つまりこれでInsta360純正品との互換性があるか確認できるということ。
早速取り付けてみると…
めちゃくちゃガッチリ取り付けられました!
外す時は両脇のボタンを押して取り外すのですが、磁気でしっかり固定されているのでまあまあ引っ張らないと取れません。
純正品との互換性バッチリです。
ちなみにUlanziのカメラ側プレートもあります。

Ace Proに取り付けてみた

Ace Proは本体が磁気マウント取り付けに対応したものになっているので、カメラ側のプレートなしでそのままマウントを取り付けられます。
取り付けるとこんな感じ。
しっかり固定できます。
Insta360の公式マウントはロック用のスライドがついていますが、Ulanziは特になし。
それでも特に不安定ということはありません。

以前使っていたクイックリリースマウントとの比較

今まで使っていたのは、というか今も使っているのはUlanziの回転固定式のクイックリリースマウントです。
このブログでも何度も紹介しているものですね。

roadsterlife.blog

roadsterlife.blog

こちらとの違いはなんと言ってもサイズ感。
磁気マウントは本当にコンパクトで余計な高さも出ないのでいいです。
従来のクイックリリースマウントはどうしても高さが出たりその分重くなったりして、便利な反面使いづらい場面もありました。
そこが解消されてスッキリしたのはメリットと言っていいと思います。

マウントの着脱を動画で見る

こんな感じで楽に着脱できます。
すでに買い足したいくらい。

おわりに

今回はお久しぶりなUlanzi製品のご紹介でした。
Insta360のカメラを持っている人もそうじゃない人も、ぜひお試しあれ。

それでは!

1/4ネジ付き Insta360 x4/x3用 Insta360 ACE/ACE PRO用 1/4ネジ穴 三脚用 折りたたみ式 Gopro用アダプター 磁気マグネット 三脚マウント アルミ製 耐衝撃性

*ーーーーーーーーーーーーーーー*

ランキング参加中です。

クリックお願いします(^o^)

ブログランキング・にほんブログ村へ