映えスポットとして脚光を浴びるモネの池。
何度か訪れたことがありますが、県外ナンバー(特に関西方面)のお客さんがとても多かった記憶があります。
写真で見るのと実際見るのと、どれくらい違いがあるのでしょうか。
そんなモネの池をご紹介します。
個人的にはまた行きたいなと思っています。
基本情報
営業案内
営業時間
いつでも見学できます。
料金
無料
その他施設案内
近くにフラワーパーク板取という花を売っているお店もあります。
軽食もあり。
アクセス
東海北陸自動車道 美濃インターチェンジより車で約40分
Googleマップで見る
個人的評価
おすすめポイント
なんだかんだ生で見ても綺麗

こちらは無補正・無加工の写真ですが、水は澄んでいるし綺麗です。
確かに綺麗に加工された写真よりは劣るかもしれませんが、十分見る価値はあるんじゃないかと思います。
ちなみに個人的には橋から撮るより橋の対岸から撮った方が綺麗に撮れる印象がありました。
どうせなら錦鯉を写真に収めたい

やっぱり錦鯉を一緒に写真に収めたいんですが、何せ生き物なのでうまいこと撮るのは難しいです。

写真加工したら断然オシャレ

この写真がオシャレかどうかは置いておいて、色味を調整するとやっぱり綺麗になりますね。
生で見ても綺麗ですが、やはり最新技術を駆使するとすごい。

大変なポイント
山道をまあまあ走らなきゃいけない
交通アクセスはあまりよくないです。
板取の山道を走るので、車酔いにはお気をつけくださいね。
道自体はそこまで狭いわけでもなく、走りにくいことはないと思いますが、一部狭い箇所があります。
写真のままを期待して行くと…
過度な期待はやめておきましょう。
普通に綺麗なスポットですが、インスタなどで見るあの鮮やかな景色を想像して行くと拍子抜けします。
自分で写真を加工してください。