ちびっこロードスターライフ

わたしとNAといろんな趣味と。

【おすすめスポット】羽島のふじまつりにぜひ!5/3は竹鼻まつりも【岐阜】


この季節はいろんな花が見頃で楽しいですね。
今回は岐阜県羽島市のふじまつりをご紹介します。




基本情報

営業案内

営業時間

竹鼻別院の藤棚は基本的にいつでも開いていますが、ライトアップは18時30分から21時00分までで、2023年は5月3日までとなります。

料金

無料
ただし、竹鼻別院に隣接する保育園に車を停める場合は有料です。
無料駐車場は羽島市文化センター駐車場となります。

その他施設案内

周辺にお立ち寄りスポットがいくつかあります。
ぐるっと羽島ではお土産購入可能です。
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館、竹鼻町屋ギャラリーなどの資料館巡りも楽しそうですね。

公式ホームページ

www.city.hashima.lg.jp
羽島市のホームページより詳細をご確認ください。
休日にはイベントも行っていますよ!
また、5月3日には久しぶりに竹鼻まつりが開催され、山車の曳き揃えもあります。

アクセス

名神高速道路 羽島インターチェンジより車で10分
名鉄竹鼻線 羽島市役所前駅または竹鼻駅より徒歩約10分

Googleマップで見る


おすすめポイント

今が見頃の藤棚がキレイ


こちらはiPhone13Proで撮影。
わたしは今回ライトアップの時間帯にお邪魔しました。
ちなみに4月23日です。
光に照らされ風に揺られるふじがとても幻想的でした〜!

樹齢300年以上といわれる県天然記念物「竹鼻別院のフジ」は4月の中頃から華麗な薄紫の花が咲き乱れ、藤棚の下ではお抹茶コーナーや露店、スタンプラリーなど、各種イベントが行われます。 樹勢は、目通り周囲2.8m、根廻り2.30m、枝張り東西33m、南北15m、樹高2.4m(棚に誘引)にもなり、1本の木で藤棚を形成しています。
(羽島市観光協会HPより抜粋)

とあるように、とても立派なふじなんです。
ちょうど今が見頃なので、ふじまつり終盤はどうでしょうか。
観光協会に開花状況がアップされていますので、そちらもぜひ参考にどうぞ。
hashimakanko.jp

こちらはGoPro HERO11の写真モードで撮影したものです。

竹鼻別院のフジを動画で見る

動画でも撮影してみたのでぜひライトアップの様子をご覧ください。
youtu.be

イベントが盛りだくさん

期間中のイベントについてはこちらのチラシをぜひご覧ください。
ワークショップや各団体による催し、キッチンカーの出店などもあります!
また、愛知県江南市、津島市のふじまつりと合同のスタンプラリーなどもありますので全部回ってみるのもいいですね。

おわりに

今回は羽島市のふじまつりについてご紹介しました。
ぜひ見頃なうちに見に行ってみてはいかがでしょうか?
そしてぜひ山車の展示や曳き揃えのある5月3日の竹鼻まつりも見物してみると楽しそうですよ〜!
会場周辺には酒蔵の千代菊さんや和菓子が美味しい兎月園さんなどもありますので、そちらも楽しみつつ…というのもいいですね。

それではこのへんで!

*ーーーーーーーーーーーーーーー*

ランキング参加中です。

クリックお願いします(^o^)

ブログランキング・にほんブログ村へ