ちびっこロードスターライフ

わたしとNAといろんな趣味と。

【Insta360】充電式見えない自撮り棒を手に入れたぞ!タッチも軽くて操作快適ですが…【360°カメラ】

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます


GoProでVoltaに慣れすぎて、片手でポチポチとカメラの操作をできないととても煩わしく感じてしまうわたしです、どうも。
なんならiPhoneですら片手ではカメラ操作しづらいと感じてしまうレベル。
それくらいVoltaにはお世話になっていますいます(あれ、Voltaの話なのか?)。

今回はVoltaの話ではなく、Insta360公式の充電式見えない自撮り棒についてです!
Voltaとの比較も書いたり書かなかったりします。
まあどちらもほぼそのブランドのカメラ専用品ですので、だからどっちがいいとかいう話でもないですけどね。

それではいってみましょう。



Insta360充電式見えない自撮り棒をざっくりご紹介

Insta360のカメラにぴったりな消える自撮り棒に充電機能搭載



(X3/ONE X2 適応)【Insta360公式】
Insta360といえば、自撮り棒が消えるあのマジックですよね(※マジックではありません)。
カメラと水平に自撮り棒を取り付けることで、撮影した動画からは自撮り棒が消えたように見える優れものです。
サードパーティ製のものも、もちろんカメラへの映り込みがなければ消えてくれますが、やはり公式のものが安心安全。
そんな見えない自撮り棒で、本体を操作して充電までできるタイプが今回ご紹介する製品です。

4,500mAhのバッテリーを備えているので長時間の使用も可能。
見た目は至って普通の自撮り棒ですが、まあまあずっしりしています。
充電式ではない普通のものと比べると太さや最短収納時の長さにも違いが。


充電式見えない自撮り棒は長さ33〜100cmとなっています。
わたしの持っているバレットタイムセットに同梱していた通常の見えない自撮り棒は長さ約24〜120cmほどでした。
充電式なのに伸縮できるってなかなかすごいですよね。

USBケーブルで本体と接続するとすぐに手元操作可能

何か特別な設定が必要なわけでもなく、有線接続したら普通に手元での操作が可能になりました。

ちなみに自撮り棒側は両側面にUSB-Cの差込口があります。

本体と繋げるとこんな感じ。

ちなみに自撮り棒の充電に使うのはこちらの差込口です。

上からバッテリーボタン、電源ボタン、シャッターボタンです。
電源ボタンを押せばすぐに本体の電源が入り、ここをポチポチと操作するとモードの切り替えができます。
シャッターボタンも至って簡単で、撮りたいモードが決まったらポチッと押すだけ。
終わりも同様です。
手元で全て済んでしまうのでとても快適です。

GoProのVoltaと何が同じで何が違うのか

本体との接続方法

充電式見えない自撮り棒 GoPro Volta
有線接続 有線接続
Bluetooth接続

充電式見えない自撮り棒は、有線接続でなければ操作不可です。
反面、VoltaはGoProとペアリングしておけば「充電はしなくてもいいけど手元で操作したいな〜」というときは有線接続していなくても操作できます。
とはいえそんな機会はあまりないので結局は有線接続なんですけどね。

ボタンの操作性

ボタンのタッチは充電式見えない自撮り棒の方が軽いです。
力の弱いわたしでも押しやすくて助かりますが、たまに意図せず電源ボタンに触れていてモードが切り替わっていることが…
Voltaはそれほど軽いタッチではないので、案外しっかり押さないといけません。
このへんは好みの問題ですかね〜。

機能性

充電式見えない自撮り棒 GoPro Volta
容量 4500mAh 4900mAh
伸縮 ×
三脚 ×(外付けは可) ○(外付けも可)
対応機種 X3,ONE X2*1 11,10,9*2
雨天時の使用 × *3

いつの間にかVoltaの紹介になりつつありますが、充電式見えない自撮り棒のポテンシャルはとても高いと思います。
個人的には買って正解です。
ただし、Voltaと違って雨天時の使用は避けた方が良さそうです。
というのもVoltaは本体のバッテリードアもパススルードアに交換して使用するため多少の雨で濡れる程度であれば水没する心配はないのですが、充電式見えない自撮り棒はケーブル剥き出しの本体のUSBドア開けっぱなしでの使用となるため確実に濡れます。
そのため、天気の良くない日や水に濡れそうな場所では使用しない方が良さそうです。
もちろんVoltaも完全防水ではありませんので激しく水濡れするとダメですが。

Voltaについて詳しく書いた記事はこちら。
GoProメインで使用している方はぜひ。
roadsterlife.blog

おわりに

手元で簡単に操作できる充電式見えない自撮り棒、とてもおすすめです。
アプリを開いてスマホで操作するのすら面倒なわたしには快適仕様でした。
また実際に使用した動画でいいものが撮れればご紹介しますね!

それではこのへんで。



360度防水1/2インチ4800万画素センサー搭載アクションカメラ、5.7K 360度、7200万画素360度写真、手ブレ補正、2.29インチタッチパネル、振動フィードバック、AI 編集、ライブ配信、Webカメラ、音声制御


(X3/ONE X2 適応)【Insta360公式】

*ーーーーーーーーーーーーーーー*

ランキング参加中です。

クリックお願いします(^o^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

*1:ONE RSなど今後ファームウェアアップデートで対応予定

*2:8とMAXは限定的な使用なら可能

*3:11,10,9のみ。水中での使用はもちろん不可