ちびっこロードスターライフ

わたしとNAとカメラ生活。

ほぼ日手帳でのスケジュール管理には小さめ付箋が役に立つ。

2024年はほぼ日手帳をちゃんと使うのが目標です。 という記事を以前書きました。 roadsterlife.blog 仕事とプライベートのスケジュール管理をどうやっていくのがいいかな~と考えていたところ、あるものを使うとよさそうなことに気づく。 まあわたしが思いつ…

止まらない物欲…!2023年に買ってよかったアイテム

買ってよかった2023 買ってよかったもの2023ということで、今年1年を振り返って個人的にこれは買って正解だった!というものを5つご紹介します。 GoProは嫌というほど紹介していますので今回は除外しておきますね…GoProは殿堂入りです。 買ってよかったもの①…

オムロンの婦人体温計がデータ転送できて有能。

自分の体調管理のために、約5年ぶりに基礎体温を記録し始めました。 それこそ5年前と言えば妊娠を機に測るのをやめてしまったわけで、もう子どもを生む予定もないのでまあいいや~と放置していまして。 月経困難症と診断されて出産後は低用量ピルのお世話に…

【Adobe】Premiere Proでタイムラプス動画の画面揺れを補正する方法【ワープスタビライザー】

タイムラプス動画大好き人間です、どうも。 このブログでも度々動画をアップしていますが、わたしが撮影する動画はタイムラプス系が大方を占めます。 普通の動画ももちろん撮るんですが、わたしはVlog撮影しているわけではないので自分や子どもたちの声が入…

【おすすめスポット】名古屋の黄金橋跨線橋から電車撮影【愛知】

12月らしからぬ気候が続いていますね。 来週からは寒くなるようなので、寒暖差で風邪を引きそうです。 子どもたちが感染症をもらってこないことを祈るばかりです…! さて、今回は名古屋のトレインビュースポットのご紹介です。 電車好きには有名なスポットで…

ロードスター、洗車。全塗装したい。

最近のNAロードスター。 今日久しぶりに洗車をしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 幌替えてからあまり乗っていなくて、ようやく幌を洗ってつや出しつけたり。 ビニール幌なのでオートグリムの内装用シャンプーとつや出し剤を塗…

Insta360 Ace Proで大好きなタイムラプス動画を撮影してみた。

わたしが好きな撮影方法といえばタイムラプスなんですが、Ace Proにもタイムラプス機能があるのでちょっと試してみました。 まだまだ使いこなせていませんが、少しずついろんな機能をご紹介できたらと思っておりますので、今日もお付き合いくださいませ。 Ac…

DJI Osmo pocket 3で紅葉を撮影。各カラーモードの比較など

先日Ace ProとGoProの比較動画を上げた紅葉の名所、実はOsmo Pocket 3でも撮影していました。 Osmo Pocket 3ではそれぞれのカラーモードで撮影してきたので、いくつか動画を載せておきます。 撮影場所などの詳細については前回の記事をご覧ください。 roadst…

Insta360 Ace ProとGoPro HERO12で紅葉を撮り比べ

紅葉の見頃と聞いて、ちょっと撮影してきました。 本当は養老の滝に行こうと思っていたのですが天気が怪しかったので断念。 大垣市にある円興寺というお寺に行ってみました。 今回もInsta360 Ace ProとGoPro HERO12の撮り比べです。 円興寺とは 歴史など ア…

【Insta360】Ace Pro 試し撮り!GoPro HERO12やDJI Osmo Pocket 3との比較も【暗所性能】

Insta360 Ace Proの試し撮りをしてきました。 今回は夜撮のみですが、GoProとOsmo Pocket 3も持って行ったので撮り比べもしています。 Insta360 Ace Pro試し撮り動画 動画を見る Ace Proの設定 動画モード Pure Videoモード AIワープ(動画編集) 撮り比べの感…